よろずは経営改善への取組みを応援します!
元々苦しい経営の中で、新型コロナウイルスの影響を受けて、さらに悪化している企業は少なくありません。
そういった企業をよろずのコーディネーターが「志」と「スキル」で支援致します。お気軽にご相談下さい。
今般の新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として
「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し、経営上の相談を受け付けます。
対面でのご相談以外にもzoomなどを使用したウェブ会議システム・お電話やメールでも対応いたしますので、
状況やご希望に合わせたご相談が可能です。まずはお気軽にお電話ください!
なりすましメールにご注意ください!
この度、よろず支援拠点コーディネーター及び群馬県産業支援機構職員を装った不審メール、いわゆる「なりすましメール」が発信されている事実を確認しました。ウイルス感染のリスクが高いので、「内容に心当たりがない」「怪しい」メールを受信された場合は、添付ファイルを開くことなく、速やかに削除いただきますようお願いいたします。
なお、群馬県産業支援機構メールサーバー等に不正アクセスなどの異常がないことは確認済です。
対面でのご相談
ウェブ会議システム
電話相談
メール相談
場所:群馬県よろず支援拠点(前橋市亀里町884-1 群馬県産業技術センター1F)
日時:月~金曜日 8:30~17:00
電話:027-265-5016
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の症状をお感じの方は、来訪を控え、要件はできる限り電話、メール、郵送等による方法でご対応いただきますようお願いします。
ご利用の皆様には、お手数をおかけしますが、ご理解、ご協力をおねがいします。
2022.6.16
・2022年6月28日(火)桐生サロン 大好評により 追加開催 定員に達したため募集を終了しました。
「スマホだけで始められる!集客につなげるインスタをはじめよう!」 勉強会の募集を開始しました。
2022.6.8
・「●群馬県よろず支援拠点 成長志向企業伴奏支援事業」 支援希望企業の募集を開始しました。
2022.5.25
・2022年6月9日(木)、2022年6月14日(火)開催 定員に達したため募集を終了しました。
「スマホだけで始められる!集客につなげるインスタをはじめよう!」 勉強会の募集を開始しました。
ニュースリリース2021年
群馬県よろず支援拠点の支援実績紹介として毎年ニュースリリースと題した小冊子を発行しておりますが、オリジナル動画を加えたオンライン上でも閲覧できるウェブ版を発行することとなりました!
イチジクを使ったオリジナル商品の周知を、私達よろず支援拠点で支援させていただいた際のお話と、いずれ来る事業継承への思いと継承者様の熱意も語っていただきました。
ぜひご覧ください。
エバーグリーンファーム 株式会社
群馬県よろず支援拠点YouTubeチャンネルが開設しました!
経営に役立つミニ講座を順次アップしていきますので、チャンネル登録をお願いします。
市町村サテライトを開設しました!
群馬県よろず支援拠点【(公財)群馬県産業支援機構】は、桐生市・邑楽町の中小企業・小規模事業者の皆様の、新型コロナウイルスの影響などのご相談にお応えするために、市町村サテライトを設置いたしました。
雇用調整助成金・家賃支援給付金などの国の施策について、資金繰り、雇用維持など経営全般について、お気軽にご相談ください。
また、桐生サテライトは、「桐生サロン」として勉強会などの実施も企画しております。是非ご利用ください。
「よろず支援拠点」は、国が全国に設置している無料の経営相談所です。 中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大や経営 改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。
群馬県よろず支援拠点と県内金融機関が連携し、中小企業・小規模事業者の経営相談をサポートできる人材育成の研修会を開催しています。研修修了者は「エクセレントパートナー」として認定し、
今後よろず支援拠点と事業者とをつなぐ役割をになってもらうことが期待されます。
【最近の実績】
2018. 9.10 東和銀行 様
2018.11.13 桐生信用金庫 様
2019.1.30 群馬銀行様
2019.2.19 高崎信用金庫 様
2019.8.6 しののめ信用金庫 様
2019.9.9 しののめ信用金庫 様
2019.10.17 ぐんまみらい信用組合 様
2019.11.18 桐生信用金庫 様
2020.2.17 北群馬信用金庫 様
【研修会の様子】
Web会議システムを使ったよろず相談をおこなっています。
この仕組みを使用することで、タブレットを使う通信環境が整えば、前橋拠点までの移動の負担が大きい群馬県内遠隔地の事業者の皆様でも、よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談を受けていただくことができます。
今後、提携している地域金融機関の支店での相談会に導入していく予定ですので、その際には相談事業者の皆様は別途タブレットや通信環境を整えていただく必要はありません。
また、遠方にある個人事業者や企業の方でもiPadなどの端末に専用アプリ(Zoomなど)を利用することで対応可能です。
詳しくは、群馬県よろず支援拠点までお問い合わせください。
【Web会議システムでの相談ができる場所】
・Kiricos (月~金 9:00~17:00)
(桐生市宮前町2丁目3-12)
経営上のあらゆるお悩みの無料相談所
・夢を実現、創業したい!何から始めればいいのか...
・特許・商標を活用して売上拡大を図りたい!取得した方が良いよね?
・補助金申請等のアドバイスを受けたい!作成したものについて助言・指導を受けたい!
・新製品開発、店舗リニューアルをしたい!デザインのアドバイスを受けたい!
こんな悩みをお持ちの方はぜひ私たちにご相談ください。
まずはお電話ください。
訪問の際にはマスクの着用、入室の際の検温へご協力をお願い申し上げます。
以下の症状がみられる方は来訪をご遠慮ください。
・5Sの実践を行いたい
・事業計画を見直したい
・経営革新計画の承認を受けたい
助言・指導を受けたい!
こんな悩みをお持ちの方はぜひ東毛サテライトにご相談下さい。
予約フォームまたはお電話にて、相談のご予約をお受けしております。
東毛サテライトでは経営相談をはじめ、各種勉強会も開催しております。
商業の地高崎で、身近な経営相談や毎月テーマを決めたワークショップ、相談者同士の交流の場を提供する「身近な経営サロン」を毎月1回開催します。
毎月第3土曜日は高崎の勉強会の日!
予約でも 、急に思い立っての来所でも結構です。
ご予約いただければ、予め相談内容に合った対応者を決めることができます。下記ファイルをダウンロードの上、FAXいただくか、お電話でお申し込みください。
気軽な相談&意見交換にお出かけくださるのも、大歓迎です!
令和4年度高崎サロン スケジュール
開催日 | ワークショップテーマ |
5/21(土) |
事業再構築補助金にチャレンジ! |
6/18(土) | 商品コンセプトの作り方 |
7/16(予定) |
未定 |
8/20(予定) |
未定 |
9/17(予定) | 未定 |
10/15(予定) | 未定 |
11/19(予定) | 未定 |
12/17(予定) | 未定 |
1/21(予定) | 未定 |
2/18(予定) | 未定 |
3/18(予定) | 未定 |
※ワークショップは10:00~12:00です
※上記のテーマは、変更する場合があります
【昨年度の様子】
群馬県よろず支援拠点((公財)群馬県産業支援機構内)
〒379-2147 前橋市亀里町884番地1 群馬産業技術センター 1階
Tel:027-265-5016 Fax 027-265-5075
Email:yorozu@g-inf.or.jp